企画イベントの記録 2001年度以前(1998.7-2002.6)
事業番号 | 事業名 | 内容 | 日時 | 場所 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
第13回学習会 | 街角で月を! | 晴天のもと、大成功で終了いたしました。 参加者の皆様、たいへんありがとうございました。 | 10/26(金) 18:00 - 19:00 | ほっとなる広場(山形市七日町) | |
第12回学習会 | 講演会 「生まれたての銀河を探して」 | 無事終了しました。 山形大学理学部大講義室にて、東北大学の谷口先生による 銀河のお話を聞きました。関係者ならび参加者のみなさんありがとうございました。 | 7/7 七夕 14:00 - 15:30 | 山形大学理学部S401 | 入場無料 予約不要 |
第11回学習会 | 望遠鏡を作って、観る | 当日は天気が心配されましたが、望遠鏡を作り終えるころには
月も顔をのぞかせて20組以上の親子に望遠鏡の製作と月の観測を楽しんでいただけ
ました。
参加者およびスタッフの皆さん、ありがとうございました。 抽選に洩れてしまった方、大変申し訳ございませんでした。また同じイベントを企画 しますので、ぜひご応募ください。 | 7/31(火) 18:00 - 20:00 午後6時~8時 | 霞城セントラルビル 山形県産業科学館 | |
第10回学習会 | 街角で月を | 荒天のため残念ながら中止となりました。 楽しみにしていたみなさん、大変申し訳ありません。今後機会があればぜひ実現したいと思います。 準備を進めてくださった関係者の皆さん、ありがとうございました。 | 5月2日(水) 18:30 - 19:30 | ほっとなる広場(山形市七日町) | |
第9回学習会 | 冬の宇宙散歩 | 無事終了しました。 当日はこれ以上ないほどの好天に恵まれ、30人以上の参加者に冬の星座、金星、木星、土星などの観測を楽しんでいただけました。 参加者ならびに関係者のみなさんありがとうございました。 | 2月17日(土) 18:00 - 19:30 | 山形大学 小白川キャンパス グラウンド | |
第8回学習会 | 宇宙小話 | 無事終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。 当日実施したアンケートの結果は、 | 2000年12月9日(土) 14:00 - 16:00 | 山形大学理学部S401 | 入場無料 予約不要 |
第7回学習会 | 講演会「宇宙最大の天体、銀河団」 | 無事終了いたしました。多くの参加ありがとうございました。 | 2000年 9月 30日 14:00 - 15:30 | 山形大学理学部 S401 | 入場無料 予約不要 |
第6回学習会 | 望遠鏡を作って観る |
親子60人以上が小さな望遠鏡を手作りしました。
また、望遠鏡の原理を実験をしながら学びました。 (望遠鏡での宇宙観察は残念ながら雲ってしまったので、自宅ですること になりました。) 夏休みの研究課題にぴったりですね。 関係者のご協力ありがとうございました。 | 2000年8月5日(土) 18:00 - 20:00 | 山形大学理学部 | 参加費 2500円 |
第5回学習会 | あしたは月食、講習会 | 月食の当日(7/16)の観望会を実施しました。100人近くの参加者があり盛況でした。 参加ありがとうございました。 | 7月15日(土)15:00 - 17:00 | 山形大学理学部(11番教室) |
月食の観測の仕方 月食の楽しみ方 |
第4回学習会 | 冬のスターウォッチング 星空観望会 | 見事に晴れて、冬の星座を満喫しました。参加の皆様、ありがとうございました。
こちらに冬の星座案内があります。 | 2000年 2月 5 日 18:00 - 19:00 | 山形大学・小白川キャンパスグランド | 環境庁スターウォッチング参加イベント |
第3回学習会は | しし座流星群観測会 | 曇りでしたが、 午前2時半前後に晴れ間がひろがり、4個ほどのしし座群の流星を観測しました。 流星数は少なかったけれど、宇宙の好きな仲間の交流が深まり大成功でした。 | 1999年11月17-18日 | JA研修所「協同の杜」 | 大学等地域開放特別事業として実施しました。 |
第2回学習会 | 望遠鏡を作って観る | 学習会の様子はNHKでも放送されました。 参加者の皆さん、協力のスタッフのみなさんありがとうございました。 望遠鏡の原理の説明を |