しし座流星群を見よう 参加要項

1999/11/17

このページは2019年以前に作成された古い記事を再構成したものです。
記載されている情報は当時のものです。

「しし座流星群を見よう」 小さな天文学者:体験学習会

昨年、1分間に何百という流星が現れる流星嵐になるのではないか(?!)と うわさされた「しし座流星群」が、今年も活発な活動をすると予想されて います。それを、今年は世界同時観測します。

11月17日(水)夜から18日(木)明け方にかけてたくさんの流星(ながれ ぼし)が流れます。「しし座流星群」といいます。これをみんなで 観測する会を今年も開きますので以下に御案内申し上げます。

参加希望の方はこの要項にしたがってお申し込みください。

日時  1999年11月17日(水)夜から18日(木)明け方

場所  JA研修所「協同の杜」 山形市東古舘123 山形駅より西へ車で15分   バスの場合:飯塚・下原・作谷沢・山辺行で飯塚橋下車

費用  参加費(宿泊施設使用料および資料・通信費・保険料) 4300円 (食事をたのむときは夕食700円、朝食500円が加算)   (11月12日(金)昼までのキャンセルは全額お返しいたします。)

観測  肉眼によって流星の数をかぞえます。また、観測前に流星に 関する講習会、および観測方法の指導を行ないます。全国で同時 観測をしている仲間と観測結果を交換して、流れ星の全国の分布 を知るなど有意義な観測ができます。観測終了後、全国の同時観 測の結果をお送りします。また、本会発行の「小さな天文学者認 定書」を差し上げます。(具体的な観測方法は以下の観測ガイド を御覧ください。)

ただし、観測時間が深夜から明け方になりますので、翌日に支障のない ようにお願いします。

晴れない場合 万一、雨や曇りの時でも明け方晴れることに望みをか け、施設に泊まり込みます。流星についての講習会、観測方法の説明 などは天候に関わらず実施します。(晴れない時間の待機中には星を 愛する友同志です、交流会などいたしましょう!)

申し込み方法  定員は27名です。人数が多い場合は抽選とさせて頂きます。 参加希望の方は往復ハガキにて以下の宛先までお申し込みくださ い。詳しい資料をご希望の方は以下にお問い合わせください。

(募集は終了しました)

団体名、所属、肩書きは当時のものです。誤植、リンクは適宜修正しております。

  • トップページ
  • 当会について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 出前授業
  • イベントのご案内
  • 出版物
  • やさしい宇宙講座(山形)
  • たのしい宇宙講座(東京)
  • TWOS (学生グループ)
  • やまがた天文台
  • 関東地区観望会
(C) 1998 - 2025, NPO法人 小さな天文学者の会