望遠鏡を作って、観(み)る

このページは2019年以前に作成された古い記事を再構成したものです。
記載されている情報は当時のものです。

望遠鏡を作って、観(み)る

空を見ることはありますか?

笑った日、けんかした日、仲直りした日・ ・ ・ 。

どんなときでも空はあなたを優しく包んでいます。

そんな優しい光を放つ満天の星空をもっと近くから感じてみませんか?

image1

ここでは望遠鏡のしくみを理解しながら実際に自分で作ることができます。 さぁ、自分の手で気ままに宇宙(そら)を散歩してみましょう!!


とき    2000年8月5日(土) 午後6~8時

ところ   山形大学理学部(小白川キャンパス)

対象    小・中学生(保護者同伴でも可)    定員 25名

参加費   2500円(材料費・保険料など)

(募集は終了しました)

抽選の結果は、応募者全員にお知らせします。 また、来てもらえることなった人には、詳しいことをお知らせします。

作りたての望遠鏡での星空観察もするよ☆

団体名、所属、肩書きは当時のものです。誤植、リンクは適宜修正しております。

  • トップページ
  • 当会について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 出前授業
  • イベントのご案内
  • 出版物
  • やさしい宇宙講座(山形)
  • たのしい宇宙講座(東京)
  • TWOS (学生グループ)
  • やまがた天文台
  • 関東地区観望会
(C) 1998 - 2025, NPO法人 小さな天文学者の会