2014年度の活動

2015/07/27

主なイベント

2014年度(2014年7月 - 2015年6月)の活動の一部をご紹介します。

アーカイブ記事

旧サイトで公開していた情報はこちらからご覧いただけます。 アーカイブ記事

イベント一覧

以下の内容を大きな表で表示することもできます。

イベント名ゆかたで天文台
サブグループ企画イベント
実施日2014/07/05
実施場所山形県山形市 やまがた天文台
スタッフの人数57
受益者数49
概要スタッフと来場者が浴衣または甚平姿でやまがた天文台へ集まり、公開天文台、四次元宇宙シアター、TWOSのイベントブース、宇宙辻説法などで七夕の夜を楽しんで頂いた。また今年度末には次年度開催分の準備を行い、キャンドルナイトとのコラボレーションを行うこととした。
イベント名7月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/07/11
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数5
受益者数60名弱
イベント名「コルキットで太陽を見よう」と「今日の星空案内をしよう」
サブグループ関東支部
実施日2014/07/12
実施場所
スタッフの人数17
受益者数0
イベント名観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/07/12
実施場所
スタッフの人数14
受益者数50-70
イベント名プラネタリウム見学
サブグループ関東支部
実施日2014/07/13
実施場所
スタッフの人数17
受益者数3
イベント名7月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/07/19
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数3
受益者数50~60名弱
イベント名たのしい宇宙講座準備会
サブグループ関東支部
実施日2014/07/20
実施場所
スタッフの人数8
受益者数0
イベント名蔵王ロープウェイサマーナイトクルージング
サブグループ受託、依頼事業等
実施日2014/08/01 - 2014/08/31
実施場所山形県山形市 蔵王ロープウェイ山頂駅
スタッフの人数47
受益者数1173
概要蔵王ロープウェイ株式会社の依頼により、夏の夜間運転の際に行う星空案内を実施した。
イベント名8月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/08/08
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数3
受益者数64
イベント名2014年8月 観望会@芝公園
サブグループ関東支部
実施日2014/08/09
実施場所
スタッフの人数0
受益者数0
イベント名8月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/08/16
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数4
受益者数64
イベント名日本天文学会に関連した天文普及事業
サブグループ企画イベント
実施日2014/09/11 - 2014/09/12
実施場所山形県山形市 やまがた天文台、山形テルサ
スタッフの人数10
受益者数50
概要9月14日学会主催公開講座への支援をおこなった。参加者数は約250名で盛会であった。
9月11日、12日夜に天文学者を招いたサイエンスカフェを天文台で実施し、また、天文台出席者に対して天文台の見学していただいた。市民の参加よりも学会出席者の参加が多かった。
イベント名9月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/09/12
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数5
受益者数35名くらい
イベント名9月月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/09/20
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数2
受益者数60名弱
イベント名2014年10月 観望会@芝公園
サブグループ関東支部
実施日2014/10/04
実施場所東京都港区 芝公園
スタッフの人数11
受益者数15
イベント名お月見観望会と星空のはなし
サブグループ関東支部
実施日2014/10/05
実施場所
スタッフの人数1
受益者数11
イベント名10月五反田プラネ天体観望会(皆既月食)
サブグループ関東支部
実施日2014/10/08
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数2名(3名)
受益者数80
イベント名皆既月食と秋の星々を星のソムリエと見よう
サブグループ関東支部
実施日2014/10/08
実施場所東京都品川区 東品川海上公園
スタッフの人数13
受益者数約500
イベント名「小さな天文学者の会」のサイエンスカフェ&星空観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/10/12
実施場所
スタッフの人数9
受益者数20
イベント名10月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/10/18
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数1
受益者数なし
イベント名天体観望会ボランティア@小学校
サブグループ関東支部
実施日2014/11/01
実施場所
スタッフの人数18
受益者数124名くらい
イベント名2014年11月 観望会@礫川公園
サブグループ関東支部
実施日2014/11/08
実施場所東京都文京区 礫川公園
スタッフの人数0
受益者数0
イベント名11月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/11/14
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数4
受益者数60名弱
イベント名11月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/11/15
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数2
受益者数50名位
イベント名観望会@礫川公園
サブグループ関東支部
実施日2014/11/29
実施場所東京都文京区 礫川公園
スタッフの人数13
受益者数50名程度 (講座生参加12名)
イベント名12月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/12/12
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数3
受益者数28
イベント名12月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2014/12/20
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数3
受益者数40~50
イベント名1月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2015/01/09
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数3
受益者数30名位
イベント名観望会@礫川公園(1月31日)
サブグループ関東支部
実施日2015/01/31
実施場所東京都文京区 礫川公園
スタッフの人数11
受益者数100名程度 内8名は受講生9
イベント名2月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2015/02/13
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数6
受益者数50名弱
イベント名2014年度たのしい宇宙講座合宿
サブグループ関東支部
実施日2015/02/14
実施場所
スタッフの人数30
受益者数2
イベント名3月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2015/03/13
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数5
受益者数60名弱
イベント名4/4皆既月食観望会@東品川海上公園屋上20
サブグループ関東支部
実施日2015/04/04
実施場所東京都品川区 東品川海上公園
スタッフの人数60~70名?
受益者数
イベント名4月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2015/04/24
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数5
受益者数50名程度
イベント名街角で星空観察会
サブグループ企画イベント
実施日2015/05/09
実施場所山形県山形市 文翔館敷地
スタッフの人数40
受益者数634
概要植木市で賑わう山形市街地に出向き、街行く人に月や惑星を観てもらう
イベント名観望会@礫川公園
サブグループ関東支部
実施日2015/05/10
実施場所東京都文京区 礫川公園
スタッフの人数17
受益者数20-30
イベント名5月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2015/05/22
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数6
受益者数65名程度
イベント名5月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2015/05/22
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数6
受益者数59
イベント名天文学とスパコンの深〜い関係ースパコンが顕かにする宇宙の姿ー
サブグループ最前線宇宙講演会
実施日2015/06/06
実施場所山形県山形市 山形大学理学部大講義室
スタッフの人数23
受益者数45
概要関口芳弘(国立研究開発法人理化学研究所)
スパコン「京」の開発秘話なども交えながら、スパコンが描き出す天体シミュレーション映像をご紹介。
イベント名関東支部交流会
サブグループ関東支部
実施日2015/06/07
実施場所
スタッフの人数30
受益者数0
イベント名6月五反田プラネ天体観望会
サブグループ関東支部
実施日2015/06/26
実施場所東京都品川区 五反田プラネタリウム
スタッフの人数4
受益者数63
イベント名「望遠鏡を作って、観る」指導者養成講座
サブグループ企画イベント
実施日2015/06/27
実施場所山形県山形市 山形大学理学部
スタッフの人数9
受益者数27
概要出前授業等で人気の「望遠鏡を作って、観る」のスタッフになるための養成講座
  • トップページ
  • 当会について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 出前授業
  • イベントのご案内
  • 出版物
  • やさしい宇宙講座(山形)
  • たのしい宇宙講座(東京)
  • TWOS (学生グループ)
  • やまがた天文台
  • 関東地区観望会
(C) 1998 - 2025, NPO法人 小さな天文学者の会