対談 天地明察 開催のお知らせ

2012/09/17

このページは2019年以前に作成された古い記事を再構成したものです。
記載されている情報は当時のものです。

”対談 天地明察  脚本家 加藤正人さん×天文学者 渡部潤一さん、コーディネーター 柴田晋平さん”開催のお知らせ

このたび角川映画/松竹により、日本初の暦を作り、国立天文台の前身でもある徳川幕府初代天文方、安井算哲(のちの渋川晴海)を描いた映画”天地明察”が9月15日に封切られることになりました。

アカデミー受賞作”おくりびと”の滝田洋二郎監督、原作 冲方丁、音楽 久石譲、主演 岡田准一、他、宮崎あおい、佐藤隆太、中井貴一、松本幸四郎といった豪華キャストにより、スクリーンではかつて見たことのない”江戸時代の天文の世界”が、壮大なスケールで描かれている感動作です。

公開を記念して、小さな天文学者の会では、映画ファンの皆様にも、より天文の魅力を知っていただけるように、フォーラム山形様と協力・協賛し、脚本を手がけられた地元、東北芸術工科大学加藤正人教授と、マスコミ等でご活躍の国立天文台副台長、渡部潤一教授のお二人をゲストにお招きし、小天理事長、柴田晋平教授のコーディネイトにより、エンターテイメントとサイエンスの両面から見た天地明察をテーマにした対談を、していただくことになりました。江戸時代の天文へタイムスリップして、どんな楽しいお話が飛び出すやら!どうぞ、みなさま、振るってのご参加、お待ちいたしております!

日時
2012年9月17日(月曜、祭日) 16時より
会場
フォーラム山形〔山形市香澄町2-8-1 山形市民会館南となり【電話番号】023(632)3220 〕 (天地明察上映スケジュールの合間に開催)フォーラム山形の駐車場をご利用の方は、100円で4時間無料でご利用いただけます。駐車券を、受付にご提示ください。
料金
入場には、フォーラム山形でご覧になった”天地明察”のチケット半券、もしくは、前売り券のご提示が必要です。前売り券については、フォーラム山形以外の各プレイガイド、コンビニ等で購入された前売り券でも有効です。(入場は無料)
講演会だけ参加の小さな天文学者の会会員の方は、会員証提示で、スタッフとして入場する事も出来ますが、座席(200席)は、チケット半券、前売り券購入提示の方優先ですので、満席になった際には、申し訳ありませんが、立ち見、もしくは階段に座るなどのご協力をお願いいたします。
その他企画
また、今回、フォーラム山形様との協力・協賛として、以下の企画を行います。

1、フォーラム様天地明察チケットの半券提示で,毎週土曜日開催の山形天文台ガイドツアー料金200円を無料にいたします。期間は10月27日(土)まで。多数の新たな天文ファンの皆様のおいでを、お待ちしております!

2、映画上映期間中、天文台へおいでの皆様に、小さな天文学者の会印が押された山形天文台パンフレットをお渡しして、フォーラム山形へご持参いただくと、チケット代が300円割り引かれます。(9月15日より有効、他の割引サービスとの併用はできません)

問い合わせ先
shoten_yamagata(あっと)yahoo.co.jp(あっと)は@にしてください。
天地明察オフィシャルサイト
フォーラム山形様のサイト

団体名、所属、肩書きは当時のものです。誤植、リンクは適宜修正しております。

  • トップページ
  • 当会について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 出前授業
  • イベントのご案内
  • 出版物
  • やさしい宇宙講座(山形)
  • たのしい宇宙講座(東京)
  • TWOS (学生グループ)
  • やまがた天文台
  • 関東地区観望会
(C) 1998 - 2025, NPO法人 小さな天文学者の会