企画イベント - 2005年度

このページは2019年以前に作成された古い記事を再構成したものです。
記載されている情報は当時のものです。

企画イベントの記録 2005年度(2005.7-2006.6)

事業番号事業名内容日時場所従事者
の人数
受益対象者
の範囲
および人数
支出額
第36回
学習会
宇宙最前線講演会
「宇宙の灯台」
マスコミ掲載記録
光の点滅を繰り返す不思議な天体、パルサー、の不思議を 解明します。山形大学での研究の成果や楽しい実験、 そしていつもの漫才(?)あり!
講演者 : 山形大学理学部教授 柴田晋平氏
アシスタント : NHK山形放送局キャスター 早坂由美子氏
2006年
5月20日(土)
遊学館 2階ホール16名150名 54,610 円
第35回
学習会
街角で月を
要項
人の賑わう植木市に望遠鏡を持ちだし、 普段星を見る機会の無い市民のみなさん に宇宙を見て感じて楽しんでいただく。 当日は月面、土星がターゲット。2006年
5月9日(火)
文翔館北東門スペース13名一般、150名 0 円
第34回
学習会
望遠鏡を作って、観る。
要項
ガリレオのように望遠鏡を作って、自分の目で宇宙を見ます。2005年
8月12日(金)
県産業科学館6名23 0 円
山形大学大学地域開放事業
県産業科学館(発明工房)より、
支援いただきました。

団体名、所属、肩書きは当時のものです。誤植、リンクは適宜修正しております。

  • トップページ
  • 当会について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 出前授業
  • イベントのご案内
  • 出版物
  • やさしい宇宙講座(山形)
  • たのしい宇宙講座(東京)
  • TWOS (学生グループ)
  • やまがた天文台
  • 関東地区観望会
(C) 1998 - 2025, NPO法人 小さな天文学者の会